2021年2月25日(木) 10:56 JST
校名変更に伴うサイト移転について
京都学園大学は2019年4月1日、
京都先端科学大学に校名変更されました。
これに伴い、京都学園大学 硬式野球部も京都先端科学大学 硬式野球部となりました。
校名変更によって、ホームページも移転致します。
新しいホームページは https://kuasbc.org となります。
ブックマークの変更をお願い致します。
新生 京都先端科学大学 硬式野球への応援、よろしくお願い致します。
スコアボードのリニューアル
奈良県知事杯第22回大学・社会人野球大会 3回戦 vs大和高田クラブ
- 2018年11月18日(日) 10:38 JST
- 投稿者: shumu
- 表示回数 1,287
11月17日(土)奈良県知事杯 大和高田クラブとの2回戦が佐藤薬品スタジアムで行われました。
先制したのは大和高田クラブでした。
2回表、先発の足立(綾部・3)が5番をファーストゴロに打ち取るもファーストがエラーし、ランナー出塁。続く、6番が送りバント、7番が空振り三振で2アウトランナー2塁で8番にレフト前ヒットを打たれ先制点を許してしまう。
2回裏、先頭の4番石田宝(遊学館・3)がセンター前ヒットで出塁。続く、5番前久保(天理・3)がセンター前ヒットでランナー1、2塁のチャンスで6番丸山(京都両洋・2)がセカンドゴロを打つが、ゲッツー崩れとなりランナー1、3塁。7番松田(盛岡大学付属・1)が四球を選び出塁。8番北川(近江・1)が、センター前ヒットで同点に追いつく。
3回裏、1アウトランナーなし、2番萠抜(綾部・4)が四球で出塁。その後、盗塁を決め1アウトランナー2塁。続く、3番佐々木(星稜・2)がセンターへの乳ベースヒットで勝ち越しに成功。
4回表、1アウトランナーなしで5番がショートへの内野安打で出塁し、6番がセカンド強襲、7番がライト前ヒットで1アウト満塁となり、ピッチャー足立から森(八幡商業・3)に交代。しかし、8番に左中間に打たれ2点を取られ逆転を許す。その後、パスボールで1点を追加されこの回に3得点を許す。
6回表、5番四球で出塁し、6番が送りバント失敗で、ランナーを送れず1アウトランナー1塁。7番がセンター前ヒットを打ち、ランナー1、2塁とし、8番がレフトへの2ベースヒットで1点追加され。9番をショートゴロで打ち取るも、ショートがエラーをしまたもや1点を追加される。1番がライトへの2ベースヒット打ち、この回3点を失う。
6回裏、先頭の5番前久保が死球で出塁。続く、6番代打松本大(明桜・1)がセンター前ヒットを打ち、0アウトランナー1、2塁で、7番松田がセンター前ヒットで1点を返し、続く8番仁木(広陵・4)がセカンドゴロの間にランナーが返り2点を返した。
7回表、3番、4番、5番に連打を浴び0アウトランナー満塁。6番にレフトへの2ベースヒットを打たれ2点を失う。その後、打者1巡しこの回一挙8得点を許す。
7回裏、この回点を取らなけらばコールドゲームになったしま中、先頭の3番佐々木がライトへの2ベースヒットで出塁。4番石田宝、ご飯番前久保が続けず、2アウトランナー2塁で池淵(大社・4)がライト前ヒットを打ち1点を返した。続く、7番代打森川(高松東・3)がセンターへの2ベースヒットで1点を追加。
8番仁木がピッチャーゴロで試合終了
15対8で、大和高田クラブに敗れた。
① 9 松本瑠(三田松聖・3)
② 6 萠抜(綾部・4)
③ 7 佐々木(星稜・2)
④ D 石田宝(遊学館・3)
⑤ 5 3 前久保(天理・3)
⑥ 3 丸山(京都両洋・2)
H 松本大 (明桜・1)
R 池淵(大社・4)
⑦ 2 松田(盛岡大学付属・1)
H 森川(高松東・3)
⑧ 4 北川(近江・1)
⑨ 8 安達(比叡山・3)
P 足立 (綾部・3)
森(八幡商業・3)
久保田(彦根翔陽・3)
佐藤(福井工業大学附属大学・4)
小山(洛東・4)
川瀬(米子松蔭・4)
先制したのは大和高田クラブでした。
2回表、先発の足立(綾部・3)が5番をファーストゴロに打ち取るもファーストがエラーし、ランナー出塁。続く、6番が送りバント、7番が空振り三振で2アウトランナー2塁で8番にレフト前ヒットを打たれ先制点を許してしまう。
2回裏、先頭の4番石田宝(遊学館・3)がセンター前ヒットで出塁。続く、5番前久保(天理・3)がセンター前ヒットでランナー1、2塁のチャンスで6番丸山(京都両洋・2)がセカンドゴロを打つが、ゲッツー崩れとなりランナー1、3塁。7番松田(盛岡大学付属・1)が四球を選び出塁。8番北川(近江・1)が、センター前ヒットで同点に追いつく。
3回裏、1アウトランナーなし、2番萠抜(綾部・4)が四球で出塁。その後、盗塁を決め1アウトランナー2塁。続く、3番佐々木(星稜・2)がセンターへの乳ベースヒットで勝ち越しに成功。
4回表、1アウトランナーなしで5番がショートへの内野安打で出塁し、6番がセカンド強襲、7番がライト前ヒットで1アウト満塁となり、ピッチャー足立から森(八幡商業・3)に交代。しかし、8番に左中間に打たれ2点を取られ逆転を許す。その後、パスボールで1点を追加されこの回に3得点を許す。
6回表、5番四球で出塁し、6番が送りバント失敗で、ランナーを送れず1アウトランナー1塁。7番がセンター前ヒットを打ち、ランナー1、2塁とし、8番がレフトへの2ベースヒットで1点追加され。9番をショートゴロで打ち取るも、ショートがエラーをしまたもや1点を追加される。1番がライトへの2ベースヒット打ち、この回3点を失う。
6回裏、先頭の5番前久保が死球で出塁。続く、6番代打松本大(明桜・1)がセンター前ヒットを打ち、0アウトランナー1、2塁で、7番松田がセンター前ヒットで1点を返し、続く8番仁木(広陵・4)がセカンドゴロの間にランナーが返り2点を返した。
7回表、3番、4番、5番に連打を浴び0アウトランナー満塁。6番にレフトへの2ベースヒットを打たれ2点を失う。その後、打者1巡しこの回一挙8得点を許す。
7回裏、この回点を取らなけらばコールドゲームになったしま中、先頭の3番佐々木がライトへの2ベースヒットで出塁。4番石田宝、ご飯番前久保が続けず、2アウトランナー2塁で池淵(大社・4)がライト前ヒットを打ち1点を返した。続く、7番代打森川(高松東・3)がセンターへの2ベースヒットで1点を追加。
8番仁木がピッチャーゴロで試合終了
15対8で、大和高田クラブに敗れた。
① 9 松本瑠(三田松聖・3)
② 6 萠抜(綾部・4)
③ 7 佐々木(星稜・2)
④ D 石田宝(遊学館・3)
⑤ 5 3 前久保(天理・3)
⑥ 3 丸山(京都両洋・2)
H 松本大 (明桜・1)
R 池淵(大社・4)
⑦ 2 松田(盛岡大学付属・1)
H 森川(高松東・3)
⑧ 4 北川(近江・1)
⑨ 8 安達(比叡山・3)
P 足立 (綾部・3)
森(八幡商業・3)
久保田(彦根翔陽・3)
佐藤(福井工業大学附属大学・4)
小山(洛東・4)
川瀬(米子松蔭・4)
- コメント (0件)
奈良県知事杯第22回大学・社会人野球大会 3回戦 vs 天理大学
- 2018年11月12日(月) 17:38 JST
- 投稿者: shumu
- 表示回数 1,330
11月10日(土)奈良県知事杯 天理大学との初戦が橿原市運動公園野球場で行われました。
先制したのは京都学園大学でした。
2回裏、先頭の6番前久保(天理・3)がライト前ヒットで出塁。その後、ボークで2塁に進塁。続く7番安達(比叡山・3)が内野安打で出塁し1塁、3塁となり、その後、ボークで先制した後、2アウトランナー2塁から1番松本(瑠)(三田松聖・3)がレフト前ヒットで2ー0とした。
6回裏、先頭の4番片野(日本航空・2)が四球で出塁。続く5番丸山(京都両洋・2)の送りバントで片野が2塁に進塁。6番の前久保が左中間への2ベースヒットで追加点挙げて、3ー0のまま最終回を迎えた。
9回表、5番が振り逃げで出塁し、続く6番を四球で出塁させ、ランナー1塁、2塁のピンチを招く。その後、7番、8番を空振り三振で2アウトとし、9番をサードゴロで打ち取りゲームセット。
3ー0で天理大学に勝利し、2回戦へと進出した。
① 7 9 松本(瑠)(三田松聖・3)
② D 前田(鹿児島城西・1)
H D 清水(優)(啓新・1)
③ 9 石田(伸)(日本航空・1)
7 戸家(飯南・3)
④片野(日本航空・2)
⑤丸山(京都両洋・2)
H 吉村(福井工大福井・2)
3 松谷 (吹田・2)
⑥ 前久保(天理・3)
⑦ 安達(比叡山・3)
⑧ 北川 (近江・1)
⑨ 西村(福井工大福井・1)
H 馬場畑(米子松蔭・1)
6 上田(京都廣学館・3)
P 足立(綾部・3)
先制したのは京都学園大学でした。
2回裏、先頭の6番前久保(天理・3)がライト前ヒットで出塁。その後、ボークで2塁に進塁。続く7番安達(比叡山・3)が内野安打で出塁し1塁、3塁となり、その後、ボークで先制した後、2アウトランナー2塁から1番松本(瑠)(三田松聖・3)がレフト前ヒットで2ー0とした。
6回裏、先頭の4番片野(日本航空・2)が四球で出塁。続く5番丸山(京都両洋・2)の送りバントで片野が2塁に進塁。6番の前久保が左中間への2ベースヒットで追加点挙げて、3ー0のまま最終回を迎えた。
9回表、5番が振り逃げで出塁し、続く6番を四球で出塁させ、ランナー1塁、2塁のピンチを招く。その後、7番、8番を空振り三振で2アウトとし、9番をサードゴロで打ち取りゲームセット。
3ー0で天理大学に勝利し、2回戦へと進出した。
① 7 9 松本(瑠)(三田松聖・3)
② D 前田(鹿児島城西・1)
H D 清水(優)(啓新・1)
③ 9 石田(伸)(日本航空・1)
7 戸家(飯南・3)
④片野(日本航空・2)
⑤丸山(京都両洋・2)
H 吉村(福井工大福井・2)
3 松谷 (吹田・2)
⑥ 前久保(天理・3)
⑦ 安達(比叡山・3)
⑧ 北川 (近江・1)
⑨ 西村(福井工大福井・1)
H 馬場畑(米子松蔭・1)
6 上田(京都廣学館・3)
P 足立(綾部・3)
- コメント (0件)
平成30年 秋季リーグ戦 第5節 3回戦 vs 佛教大学(優勝決定戦)
- 2018年10月19日(金) 16:03 JST
- 投稿者: shumu
- 表示回数 1,292
10月18日(木)第5節 佛教大学との3回戦が草津グリーンスタジアムにて行われた。
勝てば優勝、負ければ2位が確定する優勝決定戦となった。
先制したのは京都学園大学。
1回裏、1アウトから2番萠抜(綾部・4)がツーベースヒットで出塁。続く3番石田(伸)(日本航空・1)、4番山上(日星・4)が連続四球で出塁し満塁とすると、5番岡本(呉港・3)の押し出し死球で幸先よく1-0とした。
しかし3回表、先発の川瀬(米子松蔭・4)が2アウトから1番、2番に連打を浴びると、3番がレフト前ヒットを放つと、レフトがボールを弾く間にランナーが生還し1-1と同点とされる。続く4番に死球を与え満塁とすると、5番にタイムリーツーベースを浴び、1-3と逆転を許してしまった。
5回表には、2番手の久保田(彦根翔陽・4)が先頭の3番にツーベースヒットを許す。1アウトを取るも、5番にヒットを浴び1アウト1.3塁のピンチを招く。続く6番にスクイズを決められ1-4とすると、7番にツーランホームランが飛び出し1-6とリードを広げられてしまった。
それでも7回裏、先頭の4番山上が四球で出塁。1アウトから6番前久保(天理・3)も四球で出塁し1.2塁のチャンスを作ると、続く7番代打大升(石見智翠館・2)が詰まりながらもレフト線にタイムリーヒットを放ち2-6と追い上げる。
その後両チームスコアボードに0を並べ、京都学園大学は9回裏の攻撃を迎える。
先頭の4番山上がヒットで出塁。5番岡本にもツーベースが飛び出し、0アウト1.2塁のチャンスを作る。続く6番前久保の内野ゴロの間に1点を返し3-6。しかしその後、後続が凡退し、8番途中出場の池淵(大社・4)が空振り三振に打ち取られゲームセット。
佛教大学が2季ぶり53回目の優勝を果たした。
① 7 松本(瑠)(三田松聖・3)
② 6 萠抜(綾部・4)
③ 9 石田(伸)(日本航空・1)
H 仁木(広陵・4)
9 森川(高松東・3)
④ D 山上(日星・4)
⑤ 3 岡本(呉港・3)
R 2 喜多(小松大谷・2)
⑥ 5 前久保(天理・3)
⑦ 2 橋本(昂)(地球環境・4)
H 松谷(吹田・②)
H 大升(石見智翠館・2)
2 喜多(小松大谷・2)
⑧ 4 北川(近江・①)
H 4 池淵(大社・4)
⑨ 8 安達(比叡山・3)
P 川瀬(米子松蔭・4)
久保田(彦根翔陽・4)
小山(洛東・4)
足立(綾部・3)
なお、試合後閉会式が行われ、以下の選手が表彰された。
特別賞(1試合毎回奪三振)
足立 直(綾部・3)
ベストナイン(一塁手)
前久保 智也(天理・3)
ベストナイン(遊撃手)
萠抜 哲哉(綾部・4)
ベストナイン(外野手)
石田 伸史(日本航空・1)
ベストナイン(指名打者)
山上 幸大(日星・4)
勝てば優勝、負ければ2位が確定する優勝決定戦となった。
先制したのは京都学園大学。
1回裏、1アウトから2番萠抜(綾部・4)がツーベースヒットで出塁。続く3番石田(伸)(日本航空・1)、4番山上(日星・4)が連続四球で出塁し満塁とすると、5番岡本(呉港・3)の押し出し死球で幸先よく1-0とした。
しかし3回表、先発の川瀬(米子松蔭・4)が2アウトから1番、2番に連打を浴びると、3番がレフト前ヒットを放つと、レフトがボールを弾く間にランナーが生還し1-1と同点とされる。続く4番に死球を与え満塁とすると、5番にタイムリーツーベースを浴び、1-3と逆転を許してしまった。
5回表には、2番手の久保田(彦根翔陽・4)が先頭の3番にツーベースヒットを許す。1アウトを取るも、5番にヒットを浴び1アウト1.3塁のピンチを招く。続く6番にスクイズを決められ1-4とすると、7番にツーランホームランが飛び出し1-6とリードを広げられてしまった。
それでも7回裏、先頭の4番山上が四球で出塁。1アウトから6番前久保(天理・3)も四球で出塁し1.2塁のチャンスを作ると、続く7番代打大升(石見智翠館・2)が詰まりながらもレフト線にタイムリーヒットを放ち2-6と追い上げる。
その後両チームスコアボードに0を並べ、京都学園大学は9回裏の攻撃を迎える。
先頭の4番山上がヒットで出塁。5番岡本にもツーベースが飛び出し、0アウト1.2塁のチャンスを作る。続く6番前久保の内野ゴロの間に1点を返し3-6。しかしその後、後続が凡退し、8番途中出場の池淵(大社・4)が空振り三振に打ち取られゲームセット。
佛教大学が2季ぶり53回目の優勝を果たした。
① 7 松本(瑠)(三田松聖・3)
② 6 萠抜(綾部・4)
③ 9 石田(伸)(日本航空・1)
H 仁木(広陵・4)
9 森川(高松東・3)
④ D 山上(日星・4)
⑤ 3 岡本(呉港・3)
R 2 喜多(小松大谷・2)
⑥ 5 前久保(天理・3)
⑦ 2 橋本(昂)(地球環境・4)
H 松谷(吹田・②)
H 大升(石見智翠館・2)
2 喜多(小松大谷・2)
⑧ 4 北川(近江・①)
H 4 池淵(大社・4)
⑨ 8 安達(比叡山・3)
P 川瀬(米子松蔭・4)
久保田(彦根翔陽・4)
小山(洛東・4)
足立(綾部・3)
なお、試合後閉会式が行われ、以下の選手が表彰された。
特別賞(1試合毎回奪三振)
足立 直(綾部・3)
ベストナイン(一塁手)
前久保 智也(天理・3)
ベストナイン(遊撃手)
萠抜 哲哉(綾部・4)
ベストナイン(外野手)
石田 伸史(日本航空・1)
ベストナイン(指名打者)
山上 幸大(日星・4)
- コメント (0件)
平成30年 秋季リーグ戦 第7節 2回戦 vs 花園大学
- 2018年10月19日(金) 15:22 JST
- 投稿者: shumu
- 表示回数 1,213
10月14日(日)第7節 花園大学との2回戦が太陽が丘球場にて行われた。
先制したのは花園大学。
1回裏、今季初先発の久保田(彦根翔陽・4)が1番と2番に連続ヒットを浴びると、1アウトから4番の内野ゴロの間に進塁され、2.3塁のピンチを招く。続く5番の打席にワイルドピッチで1-0と先制点を許してしまう。
2回表、先頭の4番山上(日星・4)が四球で出塁。5番岡本(呉港・3)がヒットで1.2塁のチャンスを作る。1アウトから7番橋本(昂)(地球環境・4)がサードゴロを放つと、サードの送球エラーの間に2人が生還し、1-2と逆転に成功。続く8番北川(近江・1)がヒットで繋ぎ、9番安達(比叡山・3)の犠牲フライで1-3とした。
4回表、5番岡本、6番前久保(天理・3)の連続ヒットでチャンスを作る。続く7番橋本(昂) が送りバントを決めると、8番北川が2点タイムリーヒットを放ち、1-5と突き放した。
5回表、先頭の2番萠抜(綾部・4)がスリーベースヒットで出塁。1アウトから4番山上のタイムリーヒットで1-6。続く5番岡本が死球で出塁し、6番前久保のサードゴロエラーの間に山上が生還し1-7とした。
6回表には、先頭の8番北川が四球で出塁。9番安達がバットヒットで1.2塁のチャンスを作る。続く1番代打池淵(大社・4)のタイムリー内野安打で1-9と追加点を挙げた。
しかし6回裏、2番手の中川(京都国際・1)が連続四死球を与え、ピンチを招いてしまう。3番手山下(翔)(渋谷・1)が死球を与え満塁とすると、3番に走者一掃のタイムリーツーベースヒットを浴び、4-9と追い上げられる。
7回裏には、1アウトからヒットで出塁したランナーに盗塁を許すと、1番にタイムリーヒットを浴び、5-9と追い上げられる。
それでも9回表、先頭の3番森川(高松東・3)、4番山上が連続四死球で出塁すると、5番岡本のタイムリーツーベースヒットで5-11とすると、9番安達の犠牲フライで5-12と追加点を奪った。
9回裏、5番手の小山(洛東・4)が3人で締め、ゲームセット。
5-12で花園大学に勝利し、勝ち点を4に伸ばした。
① 7 松本(瑠)(三田松聖・3)
H 4 5 池淵(大社・4)
② 6 萠抜(綾部・4)
③ 9 石田(伸)(日本航空・1)
9 森川(高松東・3)
④ D 山上(日星・4)
⑤ 3 岡本(呉港・3)
R 2 喜多(小松大谷・2)
⑥ 5 前久保(天理・3)
⑦ 2 橋本(昂)(地球環境・4)
H 丸山(京都両洋・②)
4 上田(京都廣学館・③)
⑧ 4 北川(近江・①)
R 7 戸家(飯南・3)
H 7 大升(石見智翠館・2)
⑨ 8 安達(比叡山・3)
P 久保田(彦根翔陽・4)
中川(京都国際・1)
山下(翔)(渋谷・2)
森(八幡商業・3)
小山(洛東・4)
先制したのは花園大学。
1回裏、今季初先発の久保田(彦根翔陽・4)が1番と2番に連続ヒットを浴びると、1アウトから4番の内野ゴロの間に進塁され、2.3塁のピンチを招く。続く5番の打席にワイルドピッチで1-0と先制点を許してしまう。
2回表、先頭の4番山上(日星・4)が四球で出塁。5番岡本(呉港・3)がヒットで1.2塁のチャンスを作る。1アウトから7番橋本(昂)(地球環境・4)がサードゴロを放つと、サードの送球エラーの間に2人が生還し、1-2と逆転に成功。続く8番北川(近江・1)がヒットで繋ぎ、9番安達(比叡山・3)の犠牲フライで1-3とした。
4回表、5番岡本、6番前久保(天理・3)の連続ヒットでチャンスを作る。続く7番橋本(昂) が送りバントを決めると、8番北川が2点タイムリーヒットを放ち、1-5と突き放した。
5回表、先頭の2番萠抜(綾部・4)がスリーベースヒットで出塁。1アウトから4番山上のタイムリーヒットで1-6。続く5番岡本が死球で出塁し、6番前久保のサードゴロエラーの間に山上が生還し1-7とした。
6回表には、先頭の8番北川が四球で出塁。9番安達がバットヒットで1.2塁のチャンスを作る。続く1番代打池淵(大社・4)のタイムリー内野安打で1-9と追加点を挙げた。
しかし6回裏、2番手の中川(京都国際・1)が連続四死球を与え、ピンチを招いてしまう。3番手山下(翔)(渋谷・1)が死球を与え満塁とすると、3番に走者一掃のタイムリーツーベースヒットを浴び、4-9と追い上げられる。
7回裏には、1アウトからヒットで出塁したランナーに盗塁を許すと、1番にタイムリーヒットを浴び、5-9と追い上げられる。
それでも9回表、先頭の3番森川(高松東・3)、4番山上が連続四死球で出塁すると、5番岡本のタイムリーツーベースヒットで5-11とすると、9番安達の犠牲フライで5-12と追加点を奪った。
9回裏、5番手の小山(洛東・4)が3人で締め、ゲームセット。
5-12で花園大学に勝利し、勝ち点を4に伸ばした。
① 7 松本(瑠)(三田松聖・3)
H 4 5 池淵(大社・4)
② 6 萠抜(綾部・4)
③ 9 石田(伸)(日本航空・1)
9 森川(高松東・3)
④ D 山上(日星・4)
⑤ 3 岡本(呉港・3)
R 2 喜多(小松大谷・2)
⑥ 5 前久保(天理・3)
⑦ 2 橋本(昂)(地球環境・4)
H 丸山(京都両洋・②)
4 上田(京都廣学館・③)
⑧ 4 北川(近江・①)
R 7 戸家(飯南・3)
H 7 大升(石見智翠館・2)
⑨ 8 安達(比叡山・3)
P 久保田(彦根翔陽・4)
中川(京都国際・1)
山下(翔)(渋谷・2)
森(八幡商業・3)
小山(洛東・4)
- コメント (0件)
平成30年 秋季リーグ戦 第7節 1回戦 vs 花園大学
- 2018年10月16日(火) 21:39 JST
- 投稿者: shumu
- 表示回数 1,301
10月13日(土)第7節 花園大学との1回戦が太陽が丘球場にて行われた。
先発を任されたのは、今秋4勝を挙げている4年生の川瀬。(米子松蔭・4)
優勝に向けてチームに弾みをつけたい。
川瀬はランナーを許しながらも、低めにボールを集める投球で花園大学打線から凡打の山を築く。
しかし援護したい打線も相手の先発ピッチャーを攻略することができず、なかなか突破口を見出せない。
試合は前半戦が終了し、0-0。何としてでも先制点が欲しかった。
すると8回裏、先頭の9番安達(比叡山・3)がスリーベースヒットでチャンスメイク。1アウトから2番萠抜(綾部・4)がセカンドゴロを放つと、相手のフィルダースチョイスを誘い、3塁ランナーが生還。続く3番石田(伸)(日本航空・1)が四球で1アウト1.2塁とすると、4番山上(日星・4)にタイムリーヒットが飛び出し、貴重な追加点を挙げた。
9回表、2番手の足立(綾部・3)がヒットで出塁を許すも、アウト全てを三振で奪い、ゲームセット。
苦しみながらも終盤のチャンスをものにし、1勝目を挙げた。
① 7 松本(瑠)(三田松聖・3)
② 6 萠抜(綾部・4)
③ 9 石田(伸)(日本航空・1)
④ D 山上(日星・4)
⑤ 3 岡本(呉港・3)
⑥ 5 前久保(天理・3)
⑦ 4 仁木(広陵・4)
⑧ 2 橋本(昂)(地球環境・4)
⑨ 8 安達(比叡山・3)
P 川瀬(米子松蔭・4)
足立(綾部・3)
先発を任されたのは、今秋4勝を挙げている4年生の川瀬。(米子松蔭・4)
優勝に向けてチームに弾みをつけたい。
川瀬はランナーを許しながらも、低めにボールを集める投球で花園大学打線から凡打の山を築く。
しかし援護したい打線も相手の先発ピッチャーを攻略することができず、なかなか突破口を見出せない。
試合は前半戦が終了し、0-0。何としてでも先制点が欲しかった。
すると8回裏、先頭の9番安達(比叡山・3)がスリーベースヒットでチャンスメイク。1アウトから2番萠抜(綾部・4)がセカンドゴロを放つと、相手のフィルダースチョイスを誘い、3塁ランナーが生還。続く3番石田(伸)(日本航空・1)が四球で1アウト1.2塁とすると、4番山上(日星・4)にタイムリーヒットが飛び出し、貴重な追加点を挙げた。
9回表、2番手の足立(綾部・3)がヒットで出塁を許すも、アウト全てを三振で奪い、ゲームセット。
苦しみながらも終盤のチャンスをものにし、1勝目を挙げた。
① 7 松本(瑠)(三田松聖・3)
② 6 萠抜(綾部・4)
③ 9 石田(伸)(日本航空・1)
④ D 山上(日星・4)
⑤ 3 岡本(呉港・3)
⑥ 5 前久保(天理・3)
⑦ 4 仁木(広陵・4)
⑧ 2 橋本(昂)(地球環境・4)
⑨ 8 安達(比叡山・3)
P 川瀬(米子松蔭・4)
足立(綾部・3)
- コメント (0件)
平成30年 秋季リーグ戦 第5節 2回戦 vs 佛教大学
- 2018年10月 9日(火) 23:13 JST
- 投稿者: shumu
- 表示回数 1,346
10月3日(水)第5節 佛教大学との2回戦が行われた。
先制したのは佛教大学。
2回裏、先頭の4番がヒットで出塁。続く5番が送りバントを決め、6番がタイムリーヒットを放ち1-0とした。
3回表、先頭の8番橋本昂(地球環境・④)がヒットで出塁。続く9番安達(比叡山・③)がバントを試みるもセカンドでアウトとなる。それでも安達は盗塁を決め、ワイルドピッチの間に3塁まで進塁する。続く1番松本瑠(三田松聖・③)の内野ゴロの間に安達が生還し1-1と追いついた。
その後両チーム得点を重ねられないまま延長戦に突入し、試合開始時間から2時間40分を越えたため、11回からタイブレーク(0アウト1.2塁)となった。
11回表、先頭の1番松本瑠が送りバントを決め1アウト2.3塁とする。続く2番萠抜(綾部・④)が前進守備の外野を越えていくタイムリースリーベースヒットで3-1となり、続く3番石田伸(日本航空・①)が貴重な追加点となるタイムリーヒットを放ち4-1と突き放した。
11回裏、先頭の9番が空振り三振。続く1番がサードゴロで2アウト1.3塁。続く2番がセンター前タイムリーヒットを放ち、4-2と追い上げられるも、3番をレフトフライに打ち取り、ゲームセット。
4-2で京都学園大学が勝利し対戦成績を1勝1敗とタイに戻した。
なお、3戦目は10月18日(木)10時から草津グリーンスタジアムにて行われる。
① 7 松本瑠(三田松聖・③)
② 6 萠抜(綾部・④)
③ 9 石田伸(日本航空・①)
④ D 山上(日星・④)
⑤ 3 岡本(呉港・③)
⑥ 5 前久保(天理・③)
⑦ 4 仁木(広陵・④)
⑧ 2 橋本昂(地球環境・④)
⑨ 8 安達(比叡山・③)
P 足立(綾部・③)
山下翔(渋谷・②)
小山(洛東・④)
森(八幡商業・③)
先制したのは佛教大学。
2回裏、先頭の4番がヒットで出塁。続く5番が送りバントを決め、6番がタイムリーヒットを放ち1-0とした。
3回表、先頭の8番橋本昂(地球環境・④)がヒットで出塁。続く9番安達(比叡山・③)がバントを試みるもセカンドでアウトとなる。それでも安達は盗塁を決め、ワイルドピッチの間に3塁まで進塁する。続く1番松本瑠(三田松聖・③)の内野ゴロの間に安達が生還し1-1と追いついた。
その後両チーム得点を重ねられないまま延長戦に突入し、試合開始時間から2時間40分を越えたため、11回からタイブレーク(0アウト1.2塁)となった。
11回表、先頭の1番松本瑠が送りバントを決め1アウト2.3塁とする。続く2番萠抜(綾部・④)が前進守備の外野を越えていくタイムリースリーベースヒットで3-1となり、続く3番石田伸(日本航空・①)が貴重な追加点となるタイムリーヒットを放ち4-1と突き放した。
11回裏、先頭の9番が空振り三振。続く1番がサードゴロで2アウト1.3塁。続く2番がセンター前タイムリーヒットを放ち、4-2と追い上げられるも、3番をレフトフライに打ち取り、ゲームセット。
4-2で京都学園大学が勝利し対戦成績を1勝1敗とタイに戻した。
なお、3戦目は10月18日(木)10時から草津グリーンスタジアムにて行われる。
① 7 松本瑠(三田松聖・③)
② 6 萠抜(綾部・④)
③ 9 石田伸(日本航空・①)
④ D 山上(日星・④)
⑤ 3 岡本(呉港・③)
⑥ 5 前久保(天理・③)
⑦ 4 仁木(広陵・④)
⑧ 2 橋本昂(地球環境・④)
⑨ 8 安達(比叡山・③)
P 足立(綾部・③)
山下翔(渋谷・②)
小山(洛東・④)
森(八幡商業・③)
- コメント (0件)
平成30年 秋季リーグ戦 第5節 1回戦 vs 佛教大学
- 2018年10月 9日(火) 22:00 JST
- 投稿者: shumu
- 表示回数 1,885
10月2日(火)第5節 佛教大学との1回戦が行われた。
先制したのは京都学園大学。
1回裏、先頭の1番松本瑠(三田松聖・③)がツーベースヒットで出塁。2番萠抜(綾部・④)がヒットで出塁。1アウトから4番山上(日星・④)のタイムリーヒットで先制し、1-0。続く5番橋本昂がスクイズを試みると失敗。ランナーは挟まれてしまったが、相手の挟殺ミスの間に2-0とした。続く6番前久保(天理・③)の内野ゴロの間に3-0とした。続く7番仁木(広陵・④)がタイムリーツーベースヒットを放ち4-0とした。
2回表、先発の川瀬(米子松蔭・④)が1アウトからヒットと四球で1アウト1.2塁のピンチを迎えてしまい、8番にタイムリーを打たれ、1点を返され、4-1とされた。
5回裏、先頭の6番前久保がエラーで出塁。1アウトから8番北川(近江・①)が送りバントを決め、チャンスを作る。続く9番安達(比叡山・③)がタイムリースリーベースヒットを放ち、5-1とした。
6回表、先頭バッターにヒット、続くバッターに四球を与えピンチを迎えると7番にタイムリーヒットを打たれ5-2とされる。
6回裏、先頭の3番石田伸(日本航空・①)がスリーベースヒットでチャンスメイク。続く4番山上がタイムリーツーベースヒットを放ち6-2と突き放した。
しかし7回表、先頭3番にヒットで出塁を許す。1アウトからヒットと四球で満塁のピンチを迎えると、7番、8番に連続タイムリーを打たれ、6-5。その後四球で満塁のピンチを迎えると、2番にタイムリースリーベースヒットを打たれ、6-8と逆転を許してしまう。
その後反撃を試みた打線も相手2番手に抑えられ、今季初めての黒星となった。
① 7 松本瑠(三田松聖・③)
② 6 萠抜(綾部・④)
③ 9 石田伸(日本航空・①)
④ D 山上(日星・④)
⑤ 2 橋本昂(地球環境・④)
H 丸山(京都両洋・②)
⑥ 3 前久保(天理・③)
⑦ 5 仁木(広陵・④)
⑧ 4 北川(近江・①)
H 大升(石見智翠館・②)
4 上田(京都廣学館・③)
H 岡本(呉港・③)
⑨ 8 安達(比叡山・③)
P 川瀬(米子松蔭・④)
山下翔(渋谷・②)
森(八幡商業・③)
先制したのは京都学園大学。
1回裏、先頭の1番松本瑠(三田松聖・③)がツーベースヒットで出塁。2番萠抜(綾部・④)がヒットで出塁。1アウトから4番山上(日星・④)のタイムリーヒットで先制し、1-0。続く5番橋本昂がスクイズを試みると失敗。ランナーは挟まれてしまったが、相手の挟殺ミスの間に2-0とした。続く6番前久保(天理・③)の内野ゴロの間に3-0とした。続く7番仁木(広陵・④)がタイムリーツーベースヒットを放ち4-0とした。
2回表、先発の川瀬(米子松蔭・④)が1アウトからヒットと四球で1アウト1.2塁のピンチを迎えてしまい、8番にタイムリーを打たれ、1点を返され、4-1とされた。
5回裏、先頭の6番前久保がエラーで出塁。1アウトから8番北川(近江・①)が送りバントを決め、チャンスを作る。続く9番安達(比叡山・③)がタイムリースリーベースヒットを放ち、5-1とした。
6回表、先頭バッターにヒット、続くバッターに四球を与えピンチを迎えると7番にタイムリーヒットを打たれ5-2とされる。
6回裏、先頭の3番石田伸(日本航空・①)がスリーベースヒットでチャンスメイク。続く4番山上がタイムリーツーベースヒットを放ち6-2と突き放した。
しかし7回表、先頭3番にヒットで出塁を許す。1アウトからヒットと四球で満塁のピンチを迎えると、7番、8番に連続タイムリーを打たれ、6-5。その後四球で満塁のピンチを迎えると、2番にタイムリースリーベースヒットを打たれ、6-8と逆転を許してしまう。
その後反撃を試みた打線も相手2番手に抑えられ、今季初めての黒星となった。
① 7 松本瑠(三田松聖・③)
② 6 萠抜(綾部・④)
③ 9 石田伸(日本航空・①)
④ D 山上(日星・④)
⑤ 2 橋本昂(地球環境・④)
H 丸山(京都両洋・②)
⑥ 3 前久保(天理・③)
⑦ 5 仁木(広陵・④)
⑧ 4 北川(近江・①)
H 大升(石見智翠館・②)
4 上田(京都廣学館・③)
H 岡本(呉港・③)
⑨ 8 安達(比叡山・③)
P 川瀬(米子松蔭・④)
山下翔(渋谷・②)
森(八幡商業・③)
- コメント (0件)
平成30年 秋季リーグ戦 第4節 2回戦 vs 滋賀大学
- 2018年9月26日(水) 13:34 JST
- 投稿者: shumu
- 表示回数 1,536
9月23日(日)第4節 滋賀大学との2回戦が行われた。
先制したのは京都学園大学。
1回表、1アウトから2番萠抜(綾部・④)が四球で出塁。2アウトとなり4番山上(日星・④)がタイムリーツーベースヒットを放ち幸先よく先制した。
先発の小山(洛東・④)は低めにボールを集め、滋賀大打線に対して凡打の山を築いていく。
追加点が欲しい打線は6回表、4番山上の犠牲フライで2-0とした。
7回表には、8番北川(近江・①)と9番喜多(小松大谷・②)が連続ヒットで出塁すると、1番松本瑠のショートゴロエラーの間に1点を追加し、3-0とした。
8回表には、先頭の3番石田伸(日本航空・①)がツーベースヒットで出塁。4番山上にタイムリースリーベースヒットが飛び出し、4-0。続く代打岡本(呉港・③)の犠牲フライで5-0と突き放した。
先発の小山はランナーを出しても、粘りのピッチングで得点を許さず完封勝利。
チームは2勝目を挙げ、勝ち点を3に伸ばした。
次節は9月29日(土)佛教大学との第5節が行われる。
① 8 7 松本瑠(三田松聖・③)
R 7 戸家(飯南・③)
② 6 萠抜(綾部・④)
③ 9 石田伸(日本航空・①)
H 片野(日本航空・②)
2 橋本昂(地球環境・④)
④ 7 山上(日星・④)
8 安達(比叡山・③)
⑤ D 新田(京都翔英・①)
R D 森川(高松東・③)
⑥ 5 仁木(広陵・④)
H 岡本(呉港・③)
5 上田(京都廣学館・③)
⑦ 3 4 前久保(天理・③)
⑧ 4 北川(近江・①)
H 松谷(吹田・②)
3 時永(箕面東・③)
⑨ 2 喜多(小松大谷・②)
H 9 大升(石見智翠館・②)
P 小山(洛東・④)
先制したのは京都学園大学。
1回表、1アウトから2番萠抜(綾部・④)が四球で出塁。2アウトとなり4番山上(日星・④)がタイムリーツーベースヒットを放ち幸先よく先制した。
先発の小山(洛東・④)は低めにボールを集め、滋賀大打線に対して凡打の山を築いていく。
追加点が欲しい打線は6回表、4番山上の犠牲フライで2-0とした。
7回表には、8番北川(近江・①)と9番喜多(小松大谷・②)が連続ヒットで出塁すると、1番松本瑠のショートゴロエラーの間に1点を追加し、3-0とした。
8回表には、先頭の3番石田伸(日本航空・①)がツーベースヒットで出塁。4番山上にタイムリースリーベースヒットが飛び出し、4-0。続く代打岡本(呉港・③)の犠牲フライで5-0と突き放した。
先発の小山はランナーを出しても、粘りのピッチングで得点を許さず完封勝利。
チームは2勝目を挙げ、勝ち点を3に伸ばした。
次節は9月29日(土)佛教大学との第5節が行われる。
① 8 7 松本瑠(三田松聖・③)
R 7 戸家(飯南・③)
② 6 萠抜(綾部・④)
③ 9 石田伸(日本航空・①)
H 片野(日本航空・②)
2 橋本昂(地球環境・④)
④ 7 山上(日星・④)
8 安達(比叡山・③)
⑤ D 新田(京都翔英・①)
R D 森川(高松東・③)
⑥ 5 仁木(広陵・④)
H 岡本(呉港・③)
5 上田(京都廣学館・③)
⑦ 3 4 前久保(天理・③)
⑧ 4 北川(近江・①)
H 松谷(吹田・②)
3 時永(箕面東・③)
⑨ 2 喜多(小松大谷・②)
H 9 大升(石見智翠館・②)
P 小山(洛東・④)
- コメント (0件)
平成30年 秋季リーグ戦 第4節 1回戦 vs 滋賀大学
- 2018年9月26日(水) 13:33 JST
- 投稿者: shumu
- 表示回数 1,473
9月22日(土)第4節 滋賀大学との1回戦が行われた。
先制したのは京都学園大学。
2回表、1アウトから7番前久保(天理・③)がツーベースヒットで出塁。8番北川(近江・①)のタイムリーヒットで1-0。9番安達(比叡山・③)がヒットで続き、1番松本瑠(三田松聖・③)のタイムリーツーベースヒットで3-0。続く2番萠抜(綾部・④)にもタイムリーが飛び出し4-0。続く3番石田伸(日本航空・①)がヒット、4番山上(日星・④)が四球で出塁すると5番橋本昂(地球環境・④)の犠牲フライで5-0。続く6番仁木(広陵・④)が四球で出塁し、この回2打席目の7番前久保の打席の間にワイルドピッチで6-0。前久保がタイムリーツーベースヒットを放ち8-0とビッグイニングを作った。
4回裏には先頭の3番石田伸、4番山上が連続ヒットで出塁。5番橋本昂が送りバントを決め、6番仁木が四球で出塁し満塁のチャンスを作る。続く7番前久保が走者一掃のタイムリーツーベースを放ち11-0とした。
先発の川瀬(米子松蔭・④)は5イニングをヒット2本に抑える好投を魅せる。
6回裏には8番北川のタイムリーと9番安達の犠牲フライでダメ押しとなる13点目を挙げた。
後を継いだ2番手の久保田(彦根翔陽・④)、3番手の山下翔(渋谷・②)、4番手の中川(京都国際・①)が無失点で抑え完封リレー。
先発の川瀬は今季3勝目を挙げた。
① 7 9 松本瑠(三田松聖・③)
H 松谷(吹田・②)
1 山下翔(渋谷・②)
② 6 萠抜(綾部・④)
③ 9 石田伸(日本航空・①)
3 岡本(呉港・③)
④ D 7 山上(日星・④)
⑤ 2 橋本昂(地球環境・④)
R 9 戸家(飯南・③)
2 喜多(小松大谷・②)
⑥ 5 仁木(広陵・④)
⑦ 3 4 前久保(天理・③)
⑧ 4 北川(近江・①)
1 川瀬(米子松蔭・④)
1 久保田(彦根翔陽・④)
H 大升(石見智翠館・②)
R 2 喜多(小松大谷・②)
⑨ 8 安達(比叡山・③)
P 川瀬(米子松蔭・④)
先制したのは京都学園大学。
2回表、1アウトから7番前久保(天理・③)がツーベースヒットで出塁。8番北川(近江・①)のタイムリーヒットで1-0。9番安達(比叡山・③)がヒットで続き、1番松本瑠(三田松聖・③)のタイムリーツーベースヒットで3-0。続く2番萠抜(綾部・④)にもタイムリーが飛び出し4-0。続く3番石田伸(日本航空・①)がヒット、4番山上(日星・④)が四球で出塁すると5番橋本昂(地球環境・④)の犠牲フライで5-0。続く6番仁木(広陵・④)が四球で出塁し、この回2打席目の7番前久保の打席の間にワイルドピッチで6-0。前久保がタイムリーツーベースヒットを放ち8-0とビッグイニングを作った。
4回裏には先頭の3番石田伸、4番山上が連続ヒットで出塁。5番橋本昂が送りバントを決め、6番仁木が四球で出塁し満塁のチャンスを作る。続く7番前久保が走者一掃のタイムリーツーベースを放ち11-0とした。
先発の川瀬(米子松蔭・④)は5イニングをヒット2本に抑える好投を魅せる。
6回裏には8番北川のタイムリーと9番安達の犠牲フライでダメ押しとなる13点目を挙げた。
後を継いだ2番手の久保田(彦根翔陽・④)、3番手の山下翔(渋谷・②)、4番手の中川(京都国際・①)が無失点で抑え完封リレー。
先発の川瀬は今季3勝目を挙げた。
① 7 9 松本瑠(三田松聖・③)
H 松谷(吹田・②)
1 山下翔(渋谷・②)
② 6 萠抜(綾部・④)
③ 9 石田伸(日本航空・①)
3 岡本(呉港・③)
④ D 7 山上(日星・④)
⑤ 2 橋本昂(地球環境・④)
R 9 戸家(飯南・③)
2 喜多(小松大谷・②)
⑥ 5 仁木(広陵・④)
⑦ 3 4 前久保(天理・③)
⑧ 4 北川(近江・①)
1 川瀬(米子松蔭・④)
1 久保田(彦根翔陽・④)
H 大升(石見智翠館・②)
R 2 喜多(小松大谷・②)
⑨ 8 安達(比叡山・③)
P 川瀬(米子松蔭・④)
- コメント (0件)
平成30年 秋季リーグ戦 第3節 2回戦 vs びわこ成蹊スポーツ大学
- 2018年9月26日(水) 13:32 JST
- 投稿者: shumu
- 表示回数 1,778
9月17日(月・祝)第3節 びわこ成蹊スポーツ大学との2回戦が行われた。
1回表、先頭の1番松本瑠(三田松聖・③)が四球で出塁。2番萠抜(綾部・④)が送りバントを決め1アウト2塁とチャンスを作る。続く3番石田伸(日本航空・①)の打席の間に松本瑠が盗塁を決め1アウト3塁。しかし3番石田伸、4番山上(日星・④)が倒れ先制とはならなかった。
2回表、1アウトから6番前久保(天理・③)がヒットで出塁。続く7番仁木(広陵・④)が死球で1.2塁のチャンスを作る。しかし後続が倒れ無得点となった。
2回裏、この日先発の足立(綾部・③)が先頭の5番に死球を与えてしまう。その後1アウトから7番と8番に連打を浴び、1アウト満塁のピンチを迎えてしまう。それでも9番をサードライナー、1番を三振に抑え先制を許さなかった。
4回表、先頭の5番橋本昂(地球環境・④)が死球で出塁。1アウトから7番仁木がヒットを放ち、1.3塁のチャンスを作る。続く8番北川(近江・①)がスクイズを決め、先制点をもぎ取った。
5回が終了し、1-0。
この日は白熱の投手戦となった。
7回表、1アウトから3番石田伸がツーベースヒットを放ち、追加点へとチャンスを作る。しかし後続が倒れ追加点とはならなかった。
それでも先発の足立は9回を3安打、12奪三振の好投でびわこ成蹊スポーツ打線を完封した。
チームは2勝目を挙げ、勝ち点を2に伸ばした。
① 7 8 松本瑠(三田松聖・③)
② 6 萠抜(綾部・④)
③ 9 石田伸(日本航空・①)
H 岡本(呉港・③)
7 戸家(飯南・③)
④ D 山上(日星・④)
⑤ 2 橋本昂(地球環境・④)
⑥ 3 前久保(天理・③)
⑦ 5 仁木(広陵・④)
⑧ 4 北川(近江・①)
⑨ 8 安達(比叡山・③)
H 丸山(京都両洋・②)
9 森川(高松東・③)
P 足立(綾部・③)
1回表、先頭の1番松本瑠(三田松聖・③)が四球で出塁。2番萠抜(綾部・④)が送りバントを決め1アウト2塁とチャンスを作る。続く3番石田伸(日本航空・①)の打席の間に松本瑠が盗塁を決め1アウト3塁。しかし3番石田伸、4番山上(日星・④)が倒れ先制とはならなかった。
2回表、1アウトから6番前久保(天理・③)がヒットで出塁。続く7番仁木(広陵・④)が死球で1.2塁のチャンスを作る。しかし後続が倒れ無得点となった。
2回裏、この日先発の足立(綾部・③)が先頭の5番に死球を与えてしまう。その後1アウトから7番と8番に連打を浴び、1アウト満塁のピンチを迎えてしまう。それでも9番をサードライナー、1番を三振に抑え先制を許さなかった。
4回表、先頭の5番橋本昂(地球環境・④)が死球で出塁。1アウトから7番仁木がヒットを放ち、1.3塁のチャンスを作る。続く8番北川(近江・①)がスクイズを決め、先制点をもぎ取った。
5回が終了し、1-0。
この日は白熱の投手戦となった。
7回表、1アウトから3番石田伸がツーベースヒットを放ち、追加点へとチャンスを作る。しかし後続が倒れ追加点とはならなかった。
それでも先発の足立は9回を3安打、12奪三振の好投でびわこ成蹊スポーツ打線を完封した。
チームは2勝目を挙げ、勝ち点を2に伸ばした。
① 7 8 松本瑠(三田松聖・③)
② 6 萠抜(綾部・④)
③ 9 石田伸(日本航空・①)
H 岡本(呉港・③)
7 戸家(飯南・③)
④ D 山上(日星・④)
⑤ 2 橋本昂(地球環境・④)
⑥ 3 前久保(天理・③)
⑦ 5 仁木(広陵・④)
⑧ 4 北川(近江・①)
⑨ 8 安達(比叡山・③)
H 丸山(京都両洋・②)
9 森川(高松東・③)
P 足立(綾部・③)
- コメント (0件)
平成28年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 日程
節 | 月 | 日 | 曜 | 対戦 | 試合時刻 | 球場 | 備考 | ||
一 塁側 | スコア | 三塁側 | |||||||
1 | 本 節は本学は試合がありません | ||||||||
2 | 9 | 9 | 金 | 京学大 | 7-0 | 福公大 | 10:00 | 甲賀市民スタジアム | 8回コールド |
10 | 土 | 福公大 | 1-4 | 京学大 | 12:30 | ||||
11 | 日 | 予備日 | 佛教大園部G | ||||||
3 | 9 | 17 | 土 | びわ大 | 5-5 | 京学大 | 12:30 | 太陽ヶ丘球場 | |
18 | 日 | 京学大 | 雨天中止 | びわ大 | 10:00 | 雨天中止 | |||
20 | 火 | 予備日 | 雨天順延 | ||||||
4 | 9 | 本 節は本学は試合がありません | |||||||
5 | 10 | 3 | 月 | 京学大 | 7-2 | 佛教大 | 10:00 | 太陽ヶ丘球場 | |
4 | 火 | 佛教大 | 7-6 | 京学大 | 12:30 | ||||
5 | 水 | 予備日 | 雨天順延 | ||||||
3 | 10 | 7 | 金 | 京学大 | 3-2 | びわ大 | 10:00 | 甲賀市民スタジアム | |
8 | 土 | びわ大 | - | 京学大 | 12:30 | 佛教大学園部グランド | |||
9 | 日 | 予 | 備 | 日 | 京都学園大グランド | ||||
6 | 10 | 11 | 火 | 花園大 | - | 京学大 | 9:00 | 皇子山球場 | |
12 | 水 | 京学大 | - | 花園大 | 14:00 | ||||
13 | 木 | 予備日 | |||||||
7 | 10 | 18 | 火 | 京学大 | - | 大谷大 | 12:30 | 伏見桃山城球場 | |
19 | 水 | 大谷大 | - | 京学大 | 10:00 | 皇子山球場 | |||
20 | 木 | 予備日 | 太陽ヶ丘球場 | ||||||
5 | 10 | 23 | 日 | 京学大 | ー | 佛教大 | 10:00 | あやべ球場 | |
24 | 月 | 予 | 備 | 日 | 甲賀市民スタジアム |
第5節3回戦の「あやべ球場」へはJR綾部駅から
・あやバス 西田八田線 綾部駅南口 8時18分発 にご乗車いただくと 9時15分 に 総合運動公園前 に到着します。下車徒歩2分です。
外部リンク あやべ球場アクセス あやバス西八田線時刻表 。
・あやバス 黒谷線 綾部駅南口 7時57分発 にご乗車いただくと 8時21分 に 上杉 に到着します。下車徒歩5分です。
外部リンク あやべ球場アクセス あやバス黒谷線時刻表 。